海外ソフトは一先ず終了。シェアばっかりではつまらないですから。
今回紹介するのは『点・線面』というフィルタソフトです。
Vectorの説明を引用しますと、
デジカメ彩画 「点・線面」 は、デジカメ写真を”線描”と”面描”とに分けて再描写します。
“線描”とは、輪郭・明度境界など、形を構成する部分を描写します。
“面描”とは、線描以外の部分を、ランダムに、大から小に変化させながら描写します。
との事。
つまりは、輪郭抽出+モザイクフィルタみたいな感じ(厳密には違いますが・・・)
以前にもこんな感じのソフトがありましたね。参考
使い方としては、RGBの色調整と粗密の調整です。
細かい設定では線描は、
“線色” は、”輪郭”と”明度境界”の平均明度境界で描写します。
“線色・赤” は、”輪郭”と”明度境界”の赤色比率境界で描写します。
“線色・緑” は、”輪郭”と”明度境界”の緑色比率境界で描写します。
“線色・青” は、”輪郭”と”明度境界”の青色比率境界で描写します。
面描は、
“加減” は元写真の数値を加減して描写します。
“乗除” は元写真の数値を乗除して描写します。
“乱数” は “乗除”を基に乱数を加えて描写します。
との事。(ヘルプに事細かく書いてありますので実際にはそちらを参考)
調整が面倒な場合はおまかせもありますので便利です。今回の絵もおまかせを使用しました。
また、描画中は右下のバーが動いて進行状況を確認できるので面白いです。
作者のHPが無いのが残念ですが中々面白いソフトなのでこれからの新作に期待です。
詳細データはこちら↓
【ソフト名】点・線面
【作者名】tentensenmen
【価格】フリー
【ファイルサイズ】263,925 Bytes
【インストーラ】無
【対応OS】Windows
【配布先】http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se388626.html
【備考】配布先はVectorです。