メッセなぞりえ

正確にはお絵描かせソフトですが面白いので紹介。

『メッセなぞり絵』はMSN メッセンジャーの手書きツールを使って写真や絵をトレースして描いてくれるソフトです。
絵は二値化して描かれますが、実際にペンが動いて絵を描いてくれるので見ていて楽しいです。
使い方ですが、まず画像を用意します。この場合、ブラウザに表示されている画像でも良く、とりあえずデスクトップ上に表示されている画像をトレースしてくれるのでわざわざ画像ファイルを用意する必要がありません。
次にソフトを起動します。
初めに絵の範囲をクリックし、描かせたい画像の範囲をドラックしながら指定します。
次にメッセの手書きモードのエリアをメッセの描画範囲をクリックして同様に指定します。
この後、メッセのウィンドウを動かしてはいけません。その場合はやり直しましょう。
そしたら手書きモードのペンモードにして、描くをクリックするとカーソルが動いて絵を描いてくれます。
このときにマウスを動かすと絵がグダグダになるので終わるまで待機します。
絵が描き終わると所要時間が表示されたウィンドウが表示されるので後は絵を送れば完成です。
写真なんかだと結構時間がかかるので、簡単な小さな絵だとスクロールさせても重くならなくて丁度いいです。
しかしこのソフト、メッセと名を冠してますが、ペイントソフトでも絵を描かせる事が可能です。
今回用意した画像はネコペイントで描かせたものですが、やり方は同じで、メッセの描画範囲の所をペイントソフトのキャンバスを指定してあげればok。後は同様に絵を描いてくれます。
描かせたい絵の描画範囲と描かせたい描画範囲の形が違うと横長になったりと形が変わってしまうので注意が必要です。
下から順に描いてったりするわけではないので描いている過程を見るのも楽しいです。
『メッセなぞり絵』の配布元はこちら↓
http://onjn.nomaki.jp/

Leave a Reply