GR

3Dモノ再開。

『GR』は、表面テクスチャとバンプテクスチャから3Dモデルを作るソフトです。
バンプテクスチャとは色の濃度で高さを表した画像の事で、グレースケールの画像では色が白いほど高さがある事を表します。
地図なんかでは良く見ますね。山の高さやらなんやらを表す奴として。
そのバンプテクスチャから高さ情報を習得し、立体化、表面にテクスチャを張ってくれるのが本ソフトです。
使い方は簡単です。表面テクスチャとバンプテクスチャを読み込むだけ。テクスチャの用意が少々面倒なので、今回はサンプルを使用しましたが、保存の際にDXFで吐き出せるのでソレをメタセコに持っていき、大好きなパルテノンでレンダラしたのが右側、本ソフト側でレンダしたのが左側になります。
吐き出されたポリゴンは細かすぎてあんまりでっかいのだと激重ですが、綺麗なモデルが作れるのでお勧め。衛星画像とバンプテクスチャを合わせた使い方もできる様なので是非。
『GR』の配布元はこちら↓
http://www.clockroom.net

Leave a Reply