飽く無き海外ソフトへの探究心。
『2Pic』は、二つの画像をさまざまな方法で合成させるソフトです。
しょうがない事なのですが、海外ソフトはファイルに日本語名が入っていると不具合が起こります。このソフトもご多分に漏れずそうなのですが、ユーザー名が日本語だとアンドゥやリドゥが使えません。(多分。Tempフォルダを上手く参照出来ていない様なので)
その辺りは要注意です。アンドゥが使えないとかなり使い難いソフトなのでユーザー名が日本語の方はちょっとメンドクサイです。
そんなわけで機能ですが、それぞれひとつずつ詳しく説明しますと、
・Marge
これはそのまま合成です。
片側をそのまま重ねるのと、垂直、平行に1pix置きに合成する方法があります。
・Fade
フェードインとかのアレです。徐々に合成するみたいな感じです。
・Aerosol
フォトショでいうところのスタンプツールみたいな奴です。
指定した部分を任意でクリックすることでその部分のみ合成できます。
・Frames
その名の通りフレームを作ります。
尚、同ソフトに付属のframe.exeで自分オリジナルのフレームを作る事が出来ます。
画像はサンプルのWindowsという奴。
・Effects
画像に色々フィルタをかけれます。ブラーやモザイクなど基本的なのしかありません。
・Switch Color
色置換ですね。その名の通りです。
・Text
どうやら日本語フォントが入っていると落ちる模様。使用不可で調査不可能。
・Color Selection
指定した色以外をもうひとつ指定した色で塗りつぶします。画像では右側がこのフィルタがかかっています。
・Resize/Mirror
その名の通りです。リサイズと反転処理です。
・Side by Side
画像をつなげられます。100%で完全重なりとなります。画像は50%の繋がり具合です。
画像も左と右で別々に処理出来るので中々面白いです。言語の関係で色々不具合が出るのが勿体無いです。
『2Pic』の配布元はこちら↓
http://2pic.moor-software.com/