あんまり古いソフトを紹介するのもどうかと……。
『ART/fw』はMS-Windowsで動作するフルカラーグラフィックツールです。
まぁ、Win3.1の頃のソフトの様なのでネタとして紹介します。読み方は『アートフォー』です。
機能としてはとりあえずマスクやらブラシやらと一通りの事は出来ます。
画像にも書いてありますが、フリーのペイントツールだとよくある、「ペンツールで線を引くと点々になる」現象がこのソフトでも起こります。
主にとりあえず作ってみました的なソフトによくあるのですが、このソフトは古いからという事にしておいて今回はその辺りについてはいじらない事にします。
んで、使っていてちょっと便利だと思ったのが消しゴムツールです。こいつはサイズを初めに矩形ツールで決めると、その大きさで消す事が出来ます。最近のペン形状は、ペンツールと兼用になっていたりするのでちょっと大きめに消したい時には一々でかいサイズに変えてから消したりと面倒でしたが、この仕様だとその辺りのわずらわしさが幾分解消されて素敵です。
ただ一点、注意としてアンドゥを使用する場合、初めにバッファを設定してから出ないと使えません。しかも、このバッファを設定した時点のキャンバスの絵にアンドゥで戻す仕様なので最近のように一手ずつ戻す仕様ではないので注意です。
作者(というか会社)のサイトにこのソフトはないようなのでベクターのURLも貼っておきます。
ちなみにこの作者のサイト「市川ソフトラボラトリー」はデイジーコラージュを作ってるところのようですので合わせてそちらもどうぞ。
『ART/fw』の配布元はこちら(Vector)↓
http://www.vector.co.jp/soft/win31/art/se011160.html
作者のサイトはこちら↓
http://www.isl.co.jp/