移植記事です。
今回紹介するのは『Digital Sketch Club』
既存の写真をイラスト風に加工してくれます。
加工の仕方が変わっていて、まず写真の輪郭を抽出します。
次に、写真を減色したものを出力します。
んで最後に輪郭と減色した絵を合成すれば手書き風の絵が完成というわけです。
今回は減色を16色にしたので色が写真と似ていますがもっと減らせば面白い表現が出来たりします。(4色だとファミコンっぽい?)
主な用途としては、3Dの画像を手書き風に変えたりするってのがあります。
(手元にある3Dの絵は以前作った立方体しかないのであんまり紹介には向かなかったのでカットしました・・・。ちなみに今回使用した画像は私の素材サイトの廃墟の全貌の写真です。)
絵を描いていて、背景描くのの面倒!写真と合成しちまえ!なんて方に是非お勧めです。
まぁ、背景描くのも練習のうちとは思いますけど・・・。
Digital Sketch Clubの配布元はこちら↓
http://www.tomonori.com/