相変わらず海外はレベルが高い……。
QuickTimeでパノラマはこちら
(別窓で開きます。QuickTimeが入ってないと見れません。多分)
『PanoStitcher』はパノラマ画像を作るソフトです。
パノラマソフトを作るソフトなら他にも色々ありますが、これはQuickTimeに対応しており、ユーザーが画像をドラッグする事で360度好きに回転出来る画像をシステムを作ってくれるすごいソフトです。
シェアですが、トライアル版が出てますのでこちらを使用しました。(値段はわかりませんでした……)
使い方ですが、パノラマ画像を作るのでそれ様に撮った写真や画像が必要ですが、今回は用意出来なかったので適当に画像を抜粋してつなげました。
画像を複数枚読み込むと、画像のオーバーラップ具合(重なり具合)を調整します。
画像で吐き出すならここで終了ですが、movファイルにするには左のツールのStitchを押します。
諸々の設定を行いますが、どれがどんな機能か良くわかりませんでしたが、カメラのレンズの種類を選ぶ項目は謎です。
最後にファイル形式をmovファイルにすれば、画質等々の設定を行えば完成です。
細かい設定はカットしてもとりあえず上の様な感じは作れるので簡単です。
『PanoStitcher』の配布元はこちら↓
http://www.pixtra.com/