無事新しいCRTが来ました。15球面から19非球面になり、中央がへこんだ感じの違和感があります……。
『Tux Paint』は、幼児向けのお絵かきソフトです。
しかし、幼児向けと侮るなかれ。Win,Mac,Linuxとマルチプラットフォームなソフトなのです。
今回もWinでは面白くありませんのでLinux版を使用しました。
RedHat,Debian,SlackWare用それぞれのパッケージが用意されているのでインストールも簡単です。
使い方はとっても簡単。左のメニューからペンやらスタンプやら魔法(特殊効果)を選んでひたすら楽描け!
子供向けなので煩雑な操作が一切無いのはすごいです。
しかも特殊効果も中々充実しており、ぼかしやにじみ、焼きこみ、覆い焼きやネガポジなんかもあります。
Linux版の難点は、画像の保存先が不明な事。調べればわかると思うのですが、一通りフォルダを探しては見たものの、どこに画像が保存されたのか見つけられなくて結局今回の画像はスクリーンショットです。
クリックするたび音が出て描いてて楽しいお絵かきソフトです。日本語化も出来るようなので、小さい子供用だからと言わず一度使ってみると案外楽しいかもしれません。
詳細データはこちら↓
【ソフト名】Tux Paint
【作者名】Bill Kendrick
【価格】CDROM版は$6.99(約670円)
【ファイルサイズ】8,962,927 Bytes(RPMパッケージ)
【インストーラ】有
【対応OS】Windows、Mac、Linux、BSD、BeOS、OS/2
【配布先】http://www.newbreedsoftware.com/tuxpaint/
【備考】
日本語化、ひらがなスタンプの配布元はこちら↓
http://www11.plala.or.jp/stoyama/tuxpaint/