移植記事です。
このソフトは是非使うべきです!これぞ神ソフト!
その名も『ArtRage』
絵を見てもらえば判る通り、油絵が描けます。しかもかなりリアルに。
他にもパレットナイフもあるしコンテや鉛筆なんかもあります。
難点としては筆の大きさがわからないのでちょっと細かい部分は描きにくいかもしれませんがそれでも楽しいです。
厚塗りも出来るので油絵ってどんなもんかなぁ、って人は是非使ってみるべきです。
ついでに、トレーシングペーパーという機能があって、それを使うと用意した画像を透かして絵を描けるので既存の絵や写真を油絵に起こすことも可能です。
まさか油絵までシミュレート出来るなんてすごいなぁ。
ArtRageの配布元はこちら↓
http://www.ambientdesign.com/artrage.html
Archive for the ‘お絵描きソフト’ Category
アートレイジ
日曜日, 3月 4th, 2007アートウェーバ
日曜日, 3月 4th, 2007移植記事です。
またまた神ソフトを発見しました。
その名も『Artweaver』
ドイツ製のソフトらしいのですが、あからさまにペインター。しかもフリー。
ペインター自体満足に使ったことはないので比較は出来ませんがいろんなタイプの筆があって、それぞれ乾燥度やらにじみやらを設定できる点は面白い。
どれが水彩っぽい表現をする筆なのか良くわからなかったのでいろんな筆を使って描いてみました。
尚、画像が荒いのはGifで吐いたときにソフト側で劣化させたみたいです。
設定とか読まなかった(読めなかった)ので数値とか変えればこのあたりは改善できそうです。
ありがたいことに日本語パッチもあるのでその辺は後述。
Artweaverの配布元はこちら↓
http://www.artweaver.de/
日本語パッチの配布元はこちら↓
http://www.geocities.jp/kimoi_artweaver/
ふでぞう
日曜日, 3月 4th, 2007移植記事です。
今回は筆絵が描けるソフトの紹介です。
今回紹介するのは『筆三』。
ハライやハネが再現されていてペンを離した後徐々に線が細くなるように再現されていて、パッと離して次の位置にペンを移動させると線が繋がってしまいます。
おまけにアンドゥは一個前までしか戻せず、しかも消しゴムはありません。
墨なので当たり前ですが、絵を描くには多少慣れが必要かもしれません。
筆三の配布元はこちら(Vector)↓
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se086441.html