Archive for the ‘その他’ Category

えそらごと

日曜日, 3月 4th, 2007

移植記事です。

今回使用したのは『絵師のえそらごと』
このソフトは、元絵を元にソフトの中の絵師が独自のタッチで絵を描いてくれます。
配布もとのサイトに絵師が沢山いるので自分の好みに合った絵師を選ぶことによっていろんなタッチの絵を描いてもらうことが出来ます。
ちなみに、今回私が使用した絵師は『シキ』と言う絵師です。
絵師が絵を描く工程をリアルタイムで見れるのですが、何度も書き直したりしてるあたりにリアルさを感じます。
絵師のえそらごとの配布元はこちら↓
http://www.esola.co.jp

スカーツモーフ

木曜日, 11月 9th, 2006

読み方が妖しいですが気にしない。

『Sqirlz Morph』はモーフィングソフトです。
使い方はとっても簡単です。
まずモーフィングしたい画像を用意します。
次に、左のツールバーから「+」を選びます。
これで画像の形を決めるポイントを増やせますので輪郭にそって配置します。
すると、他の画像にも同じ場所にポイントが表示されるので、それぞれの画像にそってポイントを矢印のアイコンを使って移動させます。
これで完成ですが、ポイントが増える+画像が増えるにつれて作業が増えますので今回私が配布サイトの画像を見て作ったように5枚使うと結構大変です。
設定が終わったら上のツールバーの矢印アイコンから再生が出来ます。
その隣のアイコンで再生速度を調整できます。
保存形式はgifとaviとswfが出来るので中々高性能です。
ダウンロード場所がわかりにくいですが、下のアドレスから『Sqirlz Morph』を選択、左下の牛の頭のアイコンからダウンロード場所に飛べます。
『Sqirlz Morph』の配布元はこちら↓
http://www.xiberpix.com/

描き真似TOOL

木曜日, 10月 12th, 2006

以前紹介したメッセなぞり絵と同様のお絵描かせツールです。

『描き真似TOOL』は、読み込み画像の通りにマウスを動かし、お絵かき掲示板やメッセンジャーでのお絵かき等を支援します。
との事。
読み込める形式はjpgやBMPですが、jpgは読めないのもあったのでBMPに変えておくのが良いでしょう。
使い方は簡単。なぞりたい画像を読み込むとウィンドウに2値化された画像が表示されます。鮮明度を調整すると2値化の閾値が変わるので丁度良い感じに調整します。
そしたら、お絵かき掲示板なりメッセなりを立ち上げて、キャンバスにツールのウィンドウを合わせます。
これもウィンドウが小さかったり横長だったりすると絵も潰れたりするので画像を見ながら調整します。
後は実行を押せば絵を描いてくれます。
勿論、絵を描かせる側はちゃんとペンなりブラシの設定をしておかないと描かれませんのであしからず。
今回はEDGEに描かせてみましたが綺麗にトレースされました。お絵描き掲示板で使えば綺麗な絵が描けると思いますがそれで褒められるのもどうかと。
まぁ、それは人それぞれという事で……。
『描き真似TOOL』の配布元はこちら↓
http://www.mtst.jp/topozo/