Archive for the ‘フィルタ系’ Category

アナグリフメーカー

月曜日, 5月 28th, 2007

以前も似たようなソフトを紹介しましたが機能はほぼ一緒です。

『アナグリフメーカー』は赤青メガネを付けて見ると飛び出す絵を作るソフトです。

以前紹介した『ana buider』とほぼ機能は一緒で、あちらは海外ソフトでしたがこちらは国産ですのでちょっとばかり安心です。
使い方も簡単で、ボタンひとつで変換できます。一応変換具合を弄れます。
赤青メガネは自作するかコロコロコミックの付録からでも持ってくるしか入手方法が浮かびませんが、子供が持っていたら好きな画像をこいつで加工してやれば喜ぶかも。
『アナグリフメーカー』の配布元はこちら↓
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se351507.html/

イメージプロセッサ

水曜日, 4月 25th, 2007

広告が表示されるソフトがインスコされる代わりにフリーなソフトです。

『IMGProcesser』は画像処理系のソフトです。
このソフトをインストールすると、一緒にオプトメディアというソフトがインストールされます。
こいつはウェブ閲覧時に広告が表示されるソフトですが、広告を表示させる変わりにフリーソフトとして配布してやるから我慢しろという仕様らしいです。
その辺は仕様なので我慢ですが、ソフトの内容としては以前紹介した『ImageNos』の機能縮小版と言ったところでしょうか。
出来る事は、グレースケール化、二値化、輪郭線抽出、細線化、平滑化の5種類だけです。
グレースケールと平滑化はそれぞれ二種類の変換方法があります。
『ImageNos』と同様に地図から道路等を抽出するのに使うのだと思うのですが、
正直これを使うなら『ImageNos』を使う方が良い感じがします。
アドウェアは何かと嫌われてるのでいっその事シェアの方が良いと私的には思います。
『IMGProcesser』の配布元はこちら(vector)↓
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se423420.html

ニートイメージ

水曜日, 3月 21st, 2007

働いたら負けかな?では無く。

『Neat Image』は、最強のノイズ除去ソフトを目指すノイズクリーナーです。
試用版は保存がjpegのみ等の制約はありますが十分使用できます。
今回はあまり突っ込んだ使い方はせず、全てソフト側に任せた方法で行いましたがそれでも全然綺麗に仕上がります。
使い方は、画像を読み込んだら、Device Noise Profile -> Auto profile -> Auto Profile with Regular Imageを選びます。
すると、分析するノイズの部分を自動的に見つけてくれます。
Output Image -> Applyでノイズ除去が実行されます。
途中、Noise Fillter Settingでシャープの量等を調整できます。
結果は画像の通りなのですが、始めはただぼかしただけじゃね?と思い、合わせてぼかしてノイズを消した画像(画像右)を並べましたが全然違いました。ニートは余計な部分はボケてないのがすごいです。
名前の割りには良い仕事をするソフトなので一度お試しを。
ちなみに今回はノイズの画像が無かったのでMSペイントで画像を劣化させたものを使用しました。
『Neat Image』の配布元はこちら↓
http://www.neatimage.com/